ビットコイン爆誕! ~金融の大革命~

 

どうも、Mejikaです!

 

引き続き、Solidity入門コンテンツ作っていきますよー

今回は、ビットコインやweb3についてのお話です

 

Solidityのプログラミングの中身に入るのは次回からですので、

もう知ってるよ!という方はスルーしちゃってください😌

 

----------------                     

 

早速ですが、こちらのツイートの絵をみてください。

お金の歴史がわかりやすく描かれてます。

これをみて、わたしは気づきました。

お金の歴史とは、

  ・「価値」の証明

  ・利便性の向上

の歴史 だと😤

 

 

突然ですが、もっとたくさんお金があったら…😆

って思う事がありませんか❓

 

わたしは、めっちゃあります❗️

お金大好きです❣️

お金さえあれば何でも出来る気がしてしまいますwww

 

でも、忘れちゃいけないのが

お金はあくまで

 「道具」ということ

 

お金は食べられません🥺

当たり前ですね。

 

 ^^^^^^^^^^^^

そういえば、

おぼっ茶魔君が

お札を味噌漬けにして

びんぼっちゃまにプレゼントした時

 

びんぼっちゃまはお札を洗って使おうとはせず

 「腹減ってるんだ❗️ 食べるに決まってるだろ❗️」

って言って食べてましたね…)

 ^^^^^^^^^^^^ 

 

……というのは置いといて😌

 

 

なんのための「道具」かというと

 物やサービスと交換するため

です。

 

例えば、

 コーラを売っているお店があります。

 のどが渇いたので150円はらって買います

 

このとき

 コーラで渇いた喉をうるおし

 爽やかなひとときを得られる

 

という「価値」が

 

 150円と同等の「価値」

  (もしくはそれ以上)

 

と判断されたわけです。

 

なので、

  150円でコーラを買う

という ”契約” が成立します

 

 

ではつぎに、

もしあなたが砂漠のど真ん中にいて

周りにはお店は1つだけ。さらに10本しかコーラがなかったら……?

たぶんコーラの「価値」はあがりますよね。私なら1万円でも買うかもw

 

こういった場合は、

砂漠で飲むコーラと街中で飲むコーラは、

等価とはならないため、そのまま交換はできません。

 

つまり、物やサービスは

買う人やまわりの状況によってちがうので

そのまま交換できない(Non-Fungible:代替不可能)

 

ということになります。

 

 ^^^^^^^^^^^^

 ※Fungibleは、代替できるという意味です。

  語源ですが、ラテン語のFungi(実行する)と 英語のable(できる)で、実行できる、代替できる、というニュアンスの言葉になっています。

 ^^^^^^^^^^^^

 

……一方で、お金は交換できます。

(Fungible:代替可能)

 

あなたの150円とわたしの150円

「価値」は同じです

そのまま交換することができます。

 

 街中で飲むコーラは150円

 砂漠で飲むコーラは1万円

と値付けできるのは、

お金の「価値」が安定しているからですね。

 

メジャーは

 「長さ」 を測る「道具」

です

お金は

 「価値」を測る「道具」

です

 

メジャーの「長さ」がコロコロ変わってしまったら?

 

ただしく「距離」を測れません

変わるとしても

 いつからどれくらい変わるのか

がわかれば、これまでの長さと比較ができますね

 

お金も同じです

「価値」が安定しています。

というか安定させようとします

 

まとめると、「道具」としてのお金に求められるのは2つ

 ・「価値」を測ることができる

 ・物理的に持ち運びしやすい

 

なので、お金の歴史は

 ・「価値」の証明

 ・利便性の向上

の歴史、というワケです。

 

----------------

前置きが長~~~くなりましたが、

 

で、なにが革新的なの?

というと

 ブロックチェーンという技術によって

 ”だれでも” 「価値」の証明ができるようになった

 

これが、

 ビットコインが金融の大革命である

とわたしが言っている理由です。

 

 ”だれでも” というのが特にすごい事ですよね。

 

そもそもお金の「価値」を証明するには

  ・そのお金がホンモノか

  ・みんなつかっているか

というのがたいせつですよね。

 

日本円でたとえるなら、

ホンモノであることを証明するため、

 ・通貨の発行ができるのは国が管理する造幣局だけ

 ・証明のためには「すかし」を入れたり番号入れたりいろいろ工夫している

 

また、

 ・日本のみんなが使っていて、世界でもそれなりに流通されている

 ・だから、日本円には「価値」がある、とみんなが信じている

  (最近の円安で、その「価値」は下がりつつありますが……)

 

こんなに大変で時間もかかるお金の「価値」の証明を、もしひとりでやろうとしたら……🥶

時間もお金もいくらあっても足りませんね、、、

 

 

……でもですね、

通貨の力が強すぎてしまうのも困ったものです。

 

例えば、アメリカ。まさに一国一強です。

仮に、全てのモノ、サービスがアメリカのドルによって買い占められてしまったら……

……あり得ますよねw

 

そうなったら、まるでジョージオーウェルが書いた ”1984” のような

一国にすべてが管理され、すべてが監視される世界が訪れるかもしれません。

 

 

そんな世界いやや!

と思い立った人たちが、

 管理者のいない通貨

を作ることを考えだします。

 

そしてついに……ビットコイン爆誕!

まさに金融の大革命!

 

 

ビットコインの主なポイントは2つです。

  ①ブロックチェーンという技術で、だれでも「価値」の証明ができる

    ⇒ ホンモノである事の証明が要りません。(トラストレス)

 

  ②発行枚数を限定(2000万枚)とする事で、金のような希少性を与えた

    ⇒ 「価値」を持たせた(10年かけて、持たせることに成功しつつある)

 

  ^^^^^^^^^^^^

 ※トラストレスは、Trust -less。 Trust:信用 と -less:無い

  が合わさった言葉です。信用する必要がない、という事ですね😌

  ^^^^^^^^^^^^ 

 

つい100年くらい前までは、

「価値」の証明に “金” がつかわれていました

“金” 本位制、というやつです。

 

今でも “金” は「価値」の裏付けに使われますね。

“金” をたくさんもっている国が発行する通貨なら、

何かあっても “金” に戻せる、という安心感があります。

なので、みんなが信用して使ってくれます。

 

資源(石油、天然ガス、水、などなど)も同様ですね。

 

ビットコインも同じ発想です。

デジタル上の通貨ですが、

あえて発行枚数を有限にすることで、

“金” のような希少性を持たせたわけです。

デジタルゴールドといわれる所以ですね

 

 

ちなみに、ビットコインについては

パジさんのVoicyが超絶わかりやすかったです

いや、パジさんはホントにすごい方だなぁ、と尊敬しまくりです。勉強になります!

是非きいてみてくださいね😌

(有料級ですが、無料で聞けます!)

 

ビットコインの産みの親、サトシナカモトが書いた論文はこちらです。

https://bitcoin.org/bitcoin.pdf

最後の所だけ翻訳したので、よろしければご覧ください。

 

  

----------------

……ちょっと長くなってきたので、2回の記事に分けますね😌

 

次回は、

  国による支配がいよいよなくなる? ~Web3の世界~ イーサリウム爆誕!

 

です。

 

ここまで読んでくださったあなた❣

お疲れ様です!そして本当にありがとうございました😀

 

それでは、またお会いしましょう!

ウホウホ🦍

コメント

タイトルとURLをコピーしました